手洗いの日に考えたい!手肌を守りながら衛生をキープする方法
setchan
せっちゃんの暮らしノート
1月11日は「マカロニサラダの日」!
この記念日は、キユーピーグループのデリア食品が制定しました。
理由は、マカロニの形が数字の「1」に似ていることと、「1月11日」が「サ・ラ・ダ」の語呂合わせだからなんです。
マカロニサラダは、シンプルで親しみやすい料理の一つ。
日本の家庭やお惣菜コーナーでおなじみの存在ですね。
この日をきっかけに、マカロニサラダの魅力をもっと知ってみませんか?
マカロニはもともとイタリアから伝わったパスタですが、日本では洋食文化の普及とともに、独自のアレンジが加えられました。
その結果生まれたのが、今の日本風マカロニサラダです。
茹でたマカロニに、野菜やハム、マヨネーズを和えるだけというシンプルなレシピ。
それでも家庭ごとに工夫が凝らされ、味わいは無限大です!
簡単に作れるので、子どもと一緒に楽しむ料理にもぴったり!
オリジナルの具材を考えたり、味付けをアレンジすることで、家族で楽しい時間が過ごせます。
いつものマカロニサラダにひと工夫を加えるだけで、新たな発見があるかも!
たとえば:
「マカロニサラダの日」は、ただの記念日ではありません。
この日には、マカロニサラダをもっと多くの人に楽しんでもらい、日本の食卓を豊かにするという思いが込められています。
マカロニサラダは、手軽さとアレンジのしやすさから、多くの家庭で愛されています。
この魅力をさらに広めたいという願いが、この記念日を通じて発信されているのです。
1月11日の「マカロニサラダの日」は、マカロニサラダを通じて家族や友人との楽しいひとときを過ごす日です。
シンプルな料理だからこそ、自由自在にアレンジが楽しめるマカロニサラダ。
この記念日をきっかけに、食卓に新しい発見を加えてみてはいかがでしょうか?
それじゃあ、またね♪