今日は何の日
PR

12月18日は「東京駅完成記念日」!赤レンガ駅舎の歴史と魅力を再発見しよう

setchan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、12月18日は「東京駅完成記念日」です!

1914年12月18日に完成した東京駅は、日本の鉄道網の中心として、そして歴史的な建築物として、多くの人に愛され続けています。

この記事では、東京駅の歴史や、赤レンガの駅舎が持つ魅力、さらに周辺のおすすめスポットまで幅広くご紹介します!

東京駅の誕生:明治から大正にかけての壮大な計画

東京駅の計画が持ち上がったのは、明治時代の後半。

当初の目的は、新橋駅と上野駅を結ぶ鉄道網の中央に「中央停車場」を建設することでした。

しかし、資金不足や日露戦争などの影響で計画が遅延。

実際に工事が始まったのは1908年(明治41年)、そして約6年半の歳月をかけて1914年12月18日に完成しました。

完成当時の東京駅は、3階建ての壮麗な赤レンガ造り。

これにより、日本の鉄道史において重要な節目となったのです。

東京駅が開業したのは、完成式の2日後、1914年12月20日。その日から東海道本線の起点が新橋駅から東京駅へ移されました。

赤レンガの駅舎:辰野金吾の傑作建築

東京駅といえば、やっぱり赤レンガ造りの駅舎ですよね。

この駅舎を設計したのは、近代建築の父とも呼ばれる辰野金吾

彼は、日本銀行本店日本橋の設計でも有名です。

東京駅の丸の内口にあるこの駅舎は、2003年(平成15年)に国の重要文化財に指定されました。

そして、2012年(平成24年)には保存・復原工事が完了し、創建当時の姿が見事に蘇りました。

復原工事では、戦災で失われた3階部分やドーム屋根が再現され、完成当時の壮麗な姿がよみがえりました。

駅舎を見上げると、細部まで美しく作り込まれた装飾が楽しめます!

東京駅の役割:日本の玄関口として

東京駅は、日本の鉄道網の中心としての役割を担い続けています。

  • 新幹線の始発駅:東海道新幹線や東北新幹線など、多くの新幹線がここを起点としています。
  • 1日の列車発着数:約4,000本!日本を代表するターミナル駅です。
  • 1日の利用者数:約46万人。観光客や通勤客を支える重要な交通拠点です。

さらに、東京メトロ丸ノ内線やJR各線との接続もあり、都内外へのアクセスは抜群。まさに日本を象徴する「玄関口」です。

周辺スポット:東京駅を起点に楽しもう

東京駅周辺には、歴史やモダンな魅力を感じられるスポットがたくさんあります!

グランスタ東京

東京駅構内にある商業施設。

おしゃれなショップや美味しいグルメが揃っていて、観光やお土産探しにもぴったりです。

東京ステーションホテル

駅直結のクラシックホテルで、歴史的な建物の中で贅沢なひとときを過ごせます。

皇居外苑

東京駅から徒歩数分で行ける自然豊かなエリア。

広々とした空間で、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできます。

丸の内仲通り

おしゃれなブティックやカフェが並ぶエリア。

特にイルミネーションの季節はロマンチックな雰囲気が楽しめます。

東京駅の未来:新たな挑戦へ

東京駅は、伝統を守りながらも未来に向けた挑戦を続けています。

駅舎の保存活動だけでなく、次世代の交通ネットワークの中心として、新しい価値を生み出し続けています。

例えば、地下鉄や新幹線の利便性をさらに向上させる取り組みや、観光客向けの案内サービスの充実など、国内外から訪れる人々を迎える準備が進められています。

まとめ:東京駅完成記念日を楽しもう

12月18日「東京駅完成記念日」は、日本の鉄道史や建築史を振り返る良い機会です。

  • 東京駅の赤レンガ駅舎は、辰野金吾の傑作建築であり、日本の玄関口として今も愛されています。
  • 周辺には、歴史的な建物やモダンな商業施設、自然豊かなスポットが満載!
  • 普段利用している駅も、その背景を知ると新たな魅力が見えてきます。

次回東京駅を訪れる際は、赤レンガの駅舎や周辺スポットをじっくりと楽しんでみてくださいね!

それじゃあ、またね♪

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
せっちゃん
せっちゃん
ブロガー
北海道出身の1996年生まれ。 日常の小さな発見や家計見直し、住まいづくりの工夫を楽しく紹介します。
記事URLをコピーしました